2009年10月8日木曜日

ブラタモリ 第2回 上野




より大きな地図で ブラタモリ 上野 を表示

ここは上野のある有名なお寺の・・っまこの中にはかなりの方のお墓がある

いきなりお墓ですか?

まぁ上野といえばこれですからね
          上野が
これのために上野がある今日ある
               へぇ~


えぇ?タモリさん上野といやぁお寺?しかもお墓ですってぇ!
上野いえばかつて東京の北の玄関口といわれた上野駅
子供が大好き上野動物園 大人も楽しめる博物館
毎日がお祭りみたいなアメ横商店街
東京を代表する定番観光スポットのはずですよねぇ

ところがこの上野の街もとは大きなお寺の敷地でしたその名は
寛永寺
建てたのは幕府の最高顧問”天海”というお坊さん
寛永寺を作ることで上野を江戸の一大名所にした人です。

あの池も この島も そしてこのお堂も
花のお江戸のテーマパーク
これこそが天海が目指した上野改造計画の狙いだったのです

ブラタモリ今日は普段滅多にお目にかかれない上野のルーツと出会います

寛永寺にやってきたタモリさん目指したのはなんとお墓


でそのお墓がコチラのほうに


そうなんですよもうはっきり言っちゃていいのかねこれはねぇ
徳川家のお墓なんですよ

家康公ではないんですよね?


じゃないんですけどね何人かはコチラに

へぇ~
あれ門ですかねぇ



2009-10-09_113107.jpg
徳川家霊園の門 勅額門

あれ門ですかねぇ

これお墓の入り口ですね

お墓にこんな立派な入り口が
         すごいでしょ徳川家のお墓
あそこに葵のご紋が

ちゃんとありますね
         はい
でもお墓って言ったら普通の墓石を思い浮かべるじゃないですか
この門と比べてお墓はどれだけ大きいんだろうって

                        どうなんでしょうねぇ
これ今日は入れるんだねぇすごいっすねぇ


おッとタモリさん中に入れるなんて一言も言ってませんよぉ
ここ寛永寺は徳川将軍家の菩提寺6人がここに葬られています
  四代 家綱
  五代 綱吉
  八代 吉宗
  十代 家治
十一代 家斉
十三代 家定

2009-10-09_113445.jpg
金箔を施した豪華な作りこの門は国の重要文化財にもなっている
この門の奥に将軍のお墓があるんですが通常は非公開
いったい扉の向こうはどうなっているんでしょうか?

寛永寺の場所はコチラ
徳川家の菩提寺としてはチョット小さい・・・
ところが江戸古地図で見ると
2009-10-09_143554.jpg
2009-10-09_120151.jpg
(画面を参考にシェイプで描画)
寛永寺の敷地はおよそこの通リ上野動物園も駅もそして公園もみんな中に入ってしまいます


全部寛永時ですよこれ
         へぇ~
ですから寛永寺ができて上野がこんなに門前町として大繁栄するんです
みて下さいちっちゃなこらはあの下級武士の館ですよ
(古地図には下級武士の館が細切れに記載されている)
で御囲地町の生まれが天海祐希さんです

へぇ~あの元宝塚の

そうです、っでこの寛永時を開いたのが天海和尚で
天海をとってあまみ

あ!そうなんですかぁ~

でもこれ本人に確かめたわけじゃないですから

またですかぁ~
でもタモリさんは天海和尚から


絶対そうです
上野で天海 あまみそれしかないでしょう

タモリさん今日の案内をしてくださる方がいらっしゃいました
どうも失礼ました地図に夢中になっていて


どうもこんにちは寛永寺の浦井と申します

よろしくお願いします
よろしくお願いいたします


寛永寺執事長 浦井 正明 僧侶と歴史家2つの顔をお持ちです
上野寛永寺 将軍家の葬儀 (歴史文化ライブラリー)
上野寛永寺 将軍家の葬儀 (歴史文化ライブラリー)
吉川弘文館 2007-10
売り上げランキング : 14206


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

この門は変わってますよねぇ

1人の将軍が亡くなると門だけで6つ作るんですけど
一番のメインゲートという形なんです


え!そうすると 6人くらいお墓に将軍が・・・
6門x6人=36門ぐらい門があるってこと

いいえそれは八代将軍 吉宗の時に節約しようって事で吉宗から後は止めますから

その前まではずっと

そうですそうです

これもちろん非公開なんですけれども

ええ普段はそうですね


ちょっとあのお参りさせていただくわけには行かないんでしょうか?

ええわざわざお越しいただいてどうぞご案内します

ありがとうございます
ありがとうございます



なんと特別にお許しをいただきました

ちょっと小人数にしていただいてどうぞ

エー他の方はちょっとご遠慮ください我々だけです

代表してみてきます



神聖な場所なのでお参りするのは極限られたスタッフだけ
いよいよ徳川家の聖域に入ります


2009-10-09_113035.jpg
宝塔(重要文化財)

こんなにでかいとは思わなかったですね

あそうですかぁ

この半分くらい



お待たせしましたコチラが徳川将軍のお墓です
高さは4mあまり
銅と錫の合金 唐銅をふんだんに使い威厳をかもし出しています
ここに葬られているのは五代将軍

2009-10-09_125925.jpg
徳川綱吉 
生類憐みの令で良く知られていますよね
幕府の力が最も強かった時代の将軍様

お参りするタモリさんもちょっと緊張気味です

綱吉が亡くなって今年でちょうど300年
宝塔は建てられた当時からそのまま姿を保っています



この石組み見てもらうとねタモリさん
この目地がほとんどズレていないでしょ
 (目地:石と石の間の継ぎ目)
江戸の仕事ってのはすごいですよね

これでも関東大震災・・・

大丈夫だったんですよ


ええすごいですねぇ
だからズレてないっとことですよね

そういう事です


本当にここに綱吉公が眠ってらっしゃる


ここの地下に2重の石室
お棺の中に綱吉公は座ってらっしゃるんです
寝ててないんですよね、それが江戸の武家墓の特徴です


おおそうですか

あの星座って事ですか?


あのね足を前に投げ出して足の裏を合わせる
胡坐みたいなんだけど胡坐じゃなくてお公家さんの座り方です


あ!昔の絵とか銅像でありますね

ああゆう格好の座り方なんです


いまも座ったままいらっしゃる そうなんですかぁ~


地下3m50cmか80cmくらいの深さのところに眠ってらっしゃる

へぇ~



タモリさんが次に向かったのは
上野公園の中
桜の季節花見客で賑わう名所として有名ですよね
この場所江戸時代は寛永寺の中心部分たくさんのお堂や門がひしめいていました
なにか当時の面影が残っていないでしょうか?




より大きな地図で ブラタモリ 上野 を表示

ちょうどこの広場に

ああこの辺ですか

これが表の参道ですからね
いまは両側に木を植えちゃったけど

木陰には山門の礎石が残っている

礎石の先を進んでいくと何か見えてきた


あれ上野公園の中にこんなお堂が


大きな地図で見る
2009-10-09_135119.jpg
清水観音堂

清水観音堂っていって京都の清水寺をね模して天海さんが造ったんですよ
だからちょっと舞台造りに


あの清水の舞台っていう清水の舞台ですよね

それで下から見えるようにしてあるんですね

そうですそうです




さて何故 上野に清水寺が造られたんでしょうか?
天海が目指したのは庶民のために上野を花のお江戸のテーマパークにする事
そのテーマとは京都、京の都の周辺を上野に再現したんです

たとえばこの不忍池
これは
琵琶湖に見立てたものです

不忍池に浮かぶ弁天島
琵琶湖の竹生島をイメージした人工の島です

そして上野山これは比叡山に見立てました

名物の桜の花も奈良の吉野から天海がわざわざ取寄せたのが始まりです
自由に旅行ができなかった時代 寛永寺は江戸庶民の人気を集める
一大テーマパークに成長したんです



2009-10-09_144022.jpg
この舞台がいま立っているとこですか
この人たちは何をしに来ている人たちなんですか?


あのお花見の季節ですからお花見とか景色を見に来てるんだと思いますよ

物見遊山っていう


そうですね

これ大商人が自分の家族とひいきのゲイシャとか連れて来てるんでしょうね

いやぁ豪華で楽しそう
ここが清水寺の舞台を模したものかどうか知っているか来ている人に聞いてみましょう


こんにちは


あ!君スタッフじゃないんだ

スタッフじゃないです

これ江戸時代のここの絵なんだけども
京都の清水寺を模して造られたらしい

んー


あ!知ってた?

いや知らないです

今日はこの辺は散歩で?

いや学校で写真を撮るって言う授業があって
それで


ああそうですか写真の学校で

そうです

どの辺撮ったんですか?

上野のアメ横とかそういう所を撮って


向こうを撮ってついでにここ

ついでに


ついでに来たら俺にスタッフに間違われて
アハハハ

学生さんで
ハハハ

ありがとうございました
ありがとうございます

やっぱわかんない
俺もわかんなかった



今では気がつかない人も多いけどこのお堂にも古の熱い思いが込められていたんですね



お堂の内部には巨大な絵馬が架かっている

これ絵馬といっていいんですか?
でかいですねぇ

彰義隊の戦争の時の清水(観音)堂のことろなんですよ




ええ!上野で戦争?
時は幕末 上野戦争(1868年)
襲い掛かる薩摩長州を中心とする新政府軍
寛永寺に立て篭る幕府軍 彰義隊とこの観音堂で激突します

この戦争で寛永寺は炎に包まれ建物のほとんどが灰になってしまいました
しかし清水観音堂は幸運にも焼け残り今に至っています



絵馬の隣には当時の砲弾も展示されている

かつての寺領
30万坪+不忍池
は全て一度没収され
返ってきたのは
1/10の3万坪となった

もし残ってたら世界遺産になってたでしょうね
僕は切符切っていたかもしれない




公園のあっちこちに今も残る寛永寺の礎石
江戸の名残とはなかなか気がつきません

でもちょっと空想の翼を広げてみませんか?
2009-10-09_213715.jpg


さて次にやってきたのはご存知こちらの池

大きな地図で見る 江戸の名所 不忍池
「トゥルットゥートゥルットゥー」とハトの鳴きまねをしながら
ハトを写真に撮っていると

これはなんだ?
2009-10-09_215923.jpg
カモにエサを上げないでください
パンくずなどの餌による高カロリー接種・・・

あのねぇほんと物言いたいんだけど
最近のパンってあのぉいろんなもの混ぜすぎだよねぇ
                          はぁ~
パンはやっぱ粉のおいしさを楽しむもんでシットリなんてどうだっていいんだよ

あのモチモチとか


モチモチとかいらないんだよ
          あははははは
なんでも楽しむものがあるでしょ別々別々に
素朴なパンだったら高カロリーじゃないんで ひょっとしたらカモにいいかもしんない
カモにやさしい食品作りを
          うふふふふ



不忍池に浮かぶ

より大きな地図で ブラタモリ 上野 を表示
弁天島 ここで出会ったのはベビーカーの集団

お子さんずれが多いですねぇ
うわぁーなんですかこれ

ベビーカーがこう一団が・・・

こんちわー

どちらから?

足立区です


熟睡だな

弁天島めぐり
2009-10-09_221932.jpg

なんだ?

なんかいろんな碑が

碑がありますねなんですか
2009-10-09_214541.jpg

それはフグのお料理屋さんが作ったフグ供養碑です

あぁー
これ面白いな

なんかいっぱいありますねぇ
2009-10-09_223624.jpg
お琴の塚なんですよ

ここは弁天様で芸能の神様なんですよね

そうですだから

だから多いんだ

お琴とか


あっちは舞扇を供養した塚なんですよ
2009-10-09_224017.jpg

毎年ここでご供養が?

毎年やってるんです


        えぇー
        へぇー


より大きな地図で ブラタモリ 上野 を表示
裏の茶店勝亭で甘酒を購入

24年ぶりに甘酒を飲んでいます

24年前は何の機会だったんですか?

親戚のところで

甘酒にはねぇあの小さい頃一家で食中毒あった事があったんだけど
俺だけが何ともなかったんですよ
一家倒れてるんだけど俺だけが何ともなかった

ふははは


相性が良かったんだ


うまい

ありがとうございました

ご馳走様ですありがとうざいます


さてここで広げたのは明治時代の地図
不忍池の近くにちょっと場違いな文字が

これねウマミ
馬見場(所)っていうのがあるんすが
明治時代に競馬やってたんですよね

そうです

   え!

池一周

競馬ですか

競馬場だったんです



2009-10-14_182342.jpg
明治時代 不忍池の競馬を描いた絵です(番組中のとは違います)
奥に見えるのが馬見所今で言うVIP席ですね

その写真が残っていました
2009-10-14_182848.jpg
明治天皇もここからレースを観戦しました



ここいら辺にいんのかな

私達がいるのはこの弁天島の


より大きな地図で ブラタモリ 上野 を表示
ちょうどあの白い低い建物のある辺りに2階建ての馬見所が
天皇皇后両陛下が座るっていう


へぇー


これ景気つけに花火上げて景品が降ってきたんですよ

へぇー


へぇー優雅な
これでも今でもやってほしいな ねぇ



競馬場だった不忍池その面影をわずかに残すのがこの遊歩道です
2009-10-14_184701.jpg
もともとは競馬のために整備されたコースでした

明治以降の上野はこうした最先端の文化や娯楽を紹介する場所に変身します
日本最初のエスカレーター
2009-10-14_185346.jpg

ロープーウェイ
飛行機
上野は言わば文明開化の実験場でした

中にはこんなアトラクションまで現れました

2009-10-14_185811.jpg

コレなんですか?

これ博覧会の時にやtったいわゆる昔のウォーターシュートってやつですね


へぇー

ウォータースライダーですか


本当に人間 乗っけてやったんですよ

へぇー


この不忍池に

そうです あっち側からね


コレなんか観覧車でしょ(絵の左上枠内)
外国にあるものを上野公園と不忍池周辺で見せて

ようするに日本が文明開化をやってるんだよって
世界にアピールする
アピールの場所だったんでしょ上野って


へぇー


明治になってもここはやっぱりアミューズメントパーク
テーマパークでありアミューズメントパーク



上野のとある裏通り
ここに古い坂道が残っています




大きな地図で見る 坂道

いいさかの条件は湾曲していること
もう一つは道路が赤くないこと(Googleビュー撮影時は赤くなかったようです)

昔は鬱蒼としてたんで暗闇坂って言われたんですよ


あー
あー


今はだいぶ明るくなっちゃって


なかなかいい坂なんですよ

いい坂ですねぇ


それと車の擦った後

大きな地図で見る 坂道の内側擦り跡

それもポイントなんですか?

ポイントですですね

ハハハ


どうして内側を擦るんだろうなぁ

よっぽど中に切っているんですかね


こっち側を擦るならわかるんだけどさ
インサイド側でしょアレ

大きく回りますもんね車って


この坂のねいいポイントって言うかね
実はこの建物

大きな地図で見る

不思議な洋館でしょこれ

これ蔦が絡まっている?


絡まってる
 絡まってる



タモリさんが前から気になっていたレンガ造りのこの建物
なにやら怪しいムードです


何なんだろうコレ!

大きな地図で見る

あ!こっちに入り口あります・・・

あれ入れる・・・
使ってるんだ・・・

俺だいたい早朝に来るんでねぇ気がつかなかったなぁ
えー!

あ!・・こんちわ~

こんにちはー


これちょっとお邪魔していいですか?

どうぞどうぞ


お邪魔しまーす


かねがね気になってたんです何度も来てるんですけど

あ、ちゃんと使われてるんですね

そうですね




うずたかく積まれたダンボールの山、山、山
なんだかとっても忙しそうにしてますねぇ



何をなさっているんですか?

えー上野動物園内の売店で販売されとります商品の
ここは保管ストックの場所に倉庫として


へぇーそうなんですか

そうなんですかコレかわいい
これキリンのリュックみたいな



なんと怪しい建物の正体はかわいい動物グッズの倉庫でした
んー何ともミスマッチ



珍しいものそうですねぇ”ハダカデバネズミ”


ハダカデバネズミって何ですか?(右は本物)

2009-10-14_194457.jpg
動物園の人気者のぬいぐるみ!ハダカデバネズミ サイズ:L7.5cm


かわいらしく見えますけど


動物としては人気があるんですけど


グッズとしては人気ない?

グッズとしてはちょっと・・・ええ・・・
あの・・ええ・・ッという感じ

コレもちょっと見せてもらえますか?
カチューシャですかうわぁー



どうぶつカチューシャ トラ
トラの

あのちなみにイグアナのぬいぐるみなんてありますか?


えーっとイグアナ置いてないんですよ

レプリカはあったんですけど

見つけてみた


【Webkinz】ウェブキンズ イグアナ

この世界入ったころイグアナの物まねよくやってたんだけどさぁ
そしたら俺がやる前に上野動物園にイグアナがいて
それが「タモリ」って名前だった

えー!

あーはははできすぎ

すごい


っで俺会いに行ったら
ほんとに飼育係の人が驚いたらしいんですよ
タモリーとかいってたら
いきなり俺がやりだしたんで

へぇー


っでそこには「タモリ」というのと「和田アキ子」と「せんだみつお」ってのがいたらしい
いまは「タモリ」と「和田アキ子」しかいないらしい
「せんだみつお」はどうしたんですかって2人が虐めて横浜の方に行ったって言ってましたけど

ええーすごい そんなの


俺「タモリ」見に行きましたよ

そうですか




おっとつい建物のことを忘れてました
あのぉーぬいぐるみの倉庫にしてはチョット厳しく見えるんですが・・・



ここは密閉されてますよねぇー

ココは実はですねぇ昔変電所だったんですね
都電の電力をここから供給していたという話です


えー



実は上野日本の路面電車発祥の地なんです
上野公園で行われた博覧会で走りました

庶民の足として愛された都電その数は41系統もありました
上野はそのキーステーションとなり

とくに上野広小路には8系統もの路線が集まっていました

この変電所は東京を行きかった数多くの都電を支えた影の功労者だったんです



ようやく分かってスッキリしたよ
なんだろうなんだろうなーって思って
廃墟じゃなさそうなのは分かるんですよ

これがあるからいい坂になるんですねぇ



タモリさん今度は都電が沢山集まっていた広小路にやってきました
古くからの上野のメインストリートです



大きな地図で見る 広小路



大きな地図で見る 写真と比較した辺り

写真を見ていた位置と写真の位置は結構ずれていたって事かな?

2枚目の写真は上野にしてはひなびた感じよく見ると動物園の文字が
上野動物園付近にも都電は走っていました


大きな地図で見る 都電2枚目の写真を撮影した付近

都電ってどういうものだったんですか?


都電ねぇ正直言っちゃうとあんまり利用しなかった
それほど乗らなかったのね

それはまたどうして


やっぱりね遅いんですよ
電車という感覚で乗ると車より遅いんですよ

えー!


多少イラつくんだよ

ふっははは


そんで横にゆれるんだよ

この軌道見て分かるじゃないですか揺れるの


じゃあみんなゆらゆら揺れながら



不忍池のほとりをのどかに走った都電って
こんな感じかしら
♪「MAP」♪

上野それは時代に合わせてしなやかに姿を変えた街でした
ブラタモリ楽しんでいただけましたか
それではごきげんよう
♪「MAP」♪



来週は二子多摩川でブラタモリ

0 コメント: